ブーサンです。
今回は志望動機の作り方について考えていきますが、
結論、正しい作り方を提示出来る自信がありません。
なぜなら、、、
志望動機の評価基準が企業によって大きく異なるから。
なので、作り方を紹介すると言いながら、この通り行えば必ず評価されるというやり方は正直分かりません。
しかし、志望動機というのはあくまで採用選考の一要素に過ぎません。
色々な人からのアドバイスに耳を傾けることも良いと思いますが、
個人的には「後悔しないように、自分の思いの丈を精いっぱい伝えること」が重要だと思います。
そんな中で、あえてポイントを挙げると以下の通りでしょうか。。。
◆ポイント1
「相手に気に入られようと思ったら、まず相手を好きになること」です。
◆ポイント2
自分発信で志望動機を作るということ。具体的には、
企業の説明を聞く
↓
その中で自分のやりたい事と関連付ける
という作り方ではなく、
自分はどうしたい、どうなりたい
↓
企業の説明を聞いた(見た)結果、○○という点で自分のやりたい事が出来そうだと感じた
といった自分⇒企業という道筋で志望動機を考えていく方が良いでしょう。
その理由は「企業が納得しやすいから」「無理やりな印象を受けにくいから」です。
さらに、自分発の志望動機はどのような企業に対しても流用しやすい点も挙げられます。
◆ポイント3
明確な動機、完璧な動機でなくても良い。
学生さんの段階でその企業の全てを把握している人などいません。
また、社会経験もないので発想が稚拙になることも仕方がありません。
お薦めのやり方としては、逆に企業に質問するパターンです。
具体的には、
「私は幼いころから○○な親の背中を見て育ち、自分も同じ職に就きたいと考えています。その中で貴社の説明会に参加させていただき、その中の○○という点で、自分の想いを実現できそうな会社だと感じて志望させていただいたのですが、貴社では本当に○○は出来るのでしょうか?」
面接時に、逆にこんな感じで質問をしてみても良いと思います。
このことで、
・分からない事を素直に認め、質問を行う素直さ
・本当にやりたい事があるのだという動機の裏付け
といった効果があります。
以上が志望動機の作り方についてですが、正直、あまり参考にならなかったかもしれませんね。。。(反省)
ランキングに参加しています。クリックお願いします!
にほんブログ村
いつも楽しく観ております。
返信削除また遊びにきます。
ありがとうございます。